神保町の「書泉グランデ」のガラスケースに展示してあった新書。
「日本のモダニズム建築―17作家の作品が描く多様な展開」
ライト、レーモンド、コルビュジエ、丹下健三、前川国男など17人の建築家の作品集で、
DVDも付属していて、モダン建築を堪能出来そうな内容だ。
5階の建築コーナーに行き、店員さんに書籍名を告げ探してもらった。
分厚い本なので少し値が張るのは覚悟し、嫁に金を借りて購入しようと思った。
店員さんが本を出してくれ、見せてくれた。

¥17850!!やっぱ高けー!!でも、まぁ仕方が無いか・・・・
専門書だから高いのは当たり前か・・・・・本当に欲しいものだし・・・・
買わないと後で後悔するよな、うん・・・
と自分の気持ちを確認しつつ、改めて値段を見たら「0」が一つ足りなかった。
「えっ?17万?マジ?嘘でしょ?」
店員さんも「えっ?17万?そんなするの?この本・・・・」とフリーズしている。
一気にテンションが下がる。
この本を読みたい欲望は高まるばかりだが、さすがに17万は無理。
誰か飽きて要らなくなった人いないかな・・・・