兵庫 芦屋 ヨドコウ迎賓館
すっかり太陽の塔を満喫したので、
最後の目的地へ移動することに。
大阪モノレールで蛍池へ、
そこから阪急宝塚線で十三、
阪急神戸線に乗り換えて芦屋川で下車。
駅から数十メートル歩くと丘の上に見えた。
坂には「ライト坂」という名前が。
最後のお目当てはこの「ヨドコウ迎賓館」
フランク・ロイド・ライトが設計した洋館。
20年近く前から気になっていて、
関西旅行の度に組み込んだものの、ここも休館日が重なり実現しなかった。
ついにご対面。
もういきなりライトっぽさ全開。
帝国ホテルばりの大谷石の装飾がたんまり。
外観の立体感も格好良い。
入口の車寄せ部分。入口は意外と狭い。
格好良いー
暖炉
この小窓の作り方はもう狂気。
これを作った職人さんも凄いし、
これを開閉する人も大変だよな・・・・
どことなく和を感じる書棚。
トイレの窓もお洒落。
こんな装飾どこからも見えないよな。
なのにこの細かさ・・・・
暖炉
屋上
天井が低いことに驚かされた。
全体的にライト節炸裂で満足。
益々本場(アメリカ)に行きたくなってきた。
これで今回の旅すべての目的は達成。
行きたかった所は全て濃く、大当たりだった。
土地勘が無いのもあるが、関西の駅、電車は案内が少なくて判りづらく、
中々すんなりと乗車出来なかった。
それでも車とは違う楽しさがあり、超幸せな旅だった。
流石に疲れたけど・・・・
スポンサーサイト