川内駅から車で鹿児島市内に向かっていると、妙に豪華な門が見えた。
レンタカーのナビでは「ゴールドパーク」と表記されている。
何だか判らないが気になったので寄ってみた。
「金山蔵」



嫁いわく、ここは昔ゴールドパークという金山のテーマパーク?だったそうだ。
今では、その鉱山跡を利用して焼酎を作っているらしい。
トロッコにのって鉱山の奥深くへ進む。想像以上に深い。

鉱山時代に使用された機材が展示されていて、金山の歴史を観る事が出来る。


地下何層にも掘られている鉱山だが、すぐ下層まで地下水で水没している。
これがマジで恐怖心を煽る。

奥に進むと酒の匂いが充満している。ここが焼酎蔵になっている。

説明によると、ここで一人の女性が焼酎を作っているそうだ。

俺はこんなところで一人でいるのは絶対嫌だ。
購入した焼酎はオリジナルのボトルに入れて5年間保存される。

ちなみに金はまだ取れるらしいが、採算が合わないので閉山になったそうだ。
全く期待していなかったからか、超面白かった。
洞窟好き、焼酎好き、歴史好き、光物好き、トロッコ好きな人達は楽しめるだろう。
たぶん・・・・
ランキング参加中です。下のバナーをクリックして頂けると幸いです。