仙台・会津旅終わり
会津から各駅に乗って郡山へ帰ることに。

アカベコのヘッドマーク?が良い味出してる。
行きに乗ってきた「SL郡山会津路号」が正規の「SLばんえつ物語」へ変身して出発を待っていた。

キチンとヘッドマークも付けられている。

その横にあった只見線の野口英世号。

さらにその横の「あいずライナー」あかべぇ号。

もうひとつの「あいずライナー」。国鉄色がクール。国鉄時代の特急マークが良い。

ガキの頃、特急と言えばこの顔。インディアンの化粧のような横ラインが格好良い。

郡山に着いたら急に真っ暗になり激しい雷雨。良かった戻って来れて。
行きは3時間掛かったが、帰りは各駅停車なのに1時間で郡山に着いた。
新幹線に乗り、東京に18:00着。
家に着いたら西の空が見たことも無い光を放っていた。超綺麗。

とにかく濃い2日間だった。特濃鉄分旅だった。
今回利用した切符が「土日きっぷ」¥18000。
新幹線も、特急も、自由席が2日間乗り降り自由。 指定席も4回までなら利用OKというもの。
これで「SL郡山会津路号」も追加料金無しで乗れた。
これはかなり便利でお得だな。時間は無いけど色々周りたい人向き。
そういえば、天気予報では2日とも雨だったが、全く雨に遭遇しなかった。
もしかして俺って晴れ男なのか?
いや、嫁の方でした・・・・・

アカベコのヘッドマーク?が良い味出してる。
行きに乗ってきた「SL郡山会津路号」が正規の「SLばんえつ物語」へ変身して出発を待っていた。

キチンとヘッドマークも付けられている。

その横にあった只見線の野口英世号。

さらにその横の「あいずライナー」あかべぇ号。

もうひとつの「あいずライナー」。国鉄色がクール。国鉄時代の特急マークが良い。

ガキの頃、特急と言えばこの顔。インディアンの化粧のような横ラインが格好良い。

郡山に着いたら急に真っ暗になり激しい雷雨。良かった戻って来れて。
行きは3時間掛かったが、帰りは各駅停車なのに1時間で郡山に着いた。
新幹線に乗り、東京に18:00着。
家に着いたら西の空が見たことも無い光を放っていた。超綺麗。

とにかく濃い2日間だった。特濃鉄分旅だった。
今回利用した切符が「土日きっぷ」¥18000。
新幹線も、特急も、自由席が2日間乗り降り自由。 指定席も4回までなら利用OKというもの。
これで「SL郡山会津路号」も追加料金無しで乗れた。
これはかなり便利でお得だな。時間は無いけど色々周りたい人向き。
そういえば、天気予報では2日とも雨だったが、全く雨に遭遇しなかった。
もしかして俺って晴れ男なのか?
いや、嫁の方でした・・・・・
スポンサーサイト