久々に「目黒寄生虫館」へ行った。

名前の通り「寄生虫」に関する唯一の博物館。
様々な寄生虫が展示されている。



圧巻は人の体に寄生していたというコイツ。

8.8mもある。コイツが体の中にいると思うと・・・・・

しばらく「きしめん」は食べられそうも無い。
今回一番エグかったのが「ロイコクロリディウム」
カタツムリの中で成虫となり、カタツムリの目に移動。ムニュムニュと芋虫のような動きをする。
それを見つけた鳥が捕食。まんまと鳥に寄生し産卵する。そして卵が鳥の糞とともに排出。
その糞をカタツムリが捕食。そしてまた芋虫のように・・・・・繰り返される。
どうやら寄生虫というのは、一度産卵の為には寄生宿の外に出なくてはならないものらしい。
それにしてもカタツムリが一番悲惨。
嫁の気分が悪くなったので、口直しに品川のエプソン水族館に寄った。

気は紛れたが、高いわ狭いわ人は多いいわで、さっさと出てきてしまった。
渋谷駅の「明日の神話」の迫力に圧倒されながら帰宅した。