相模湖のプレジャーフォレストに行ってみた。
お目当ては前から気になっていた「マッスルモンスター」
広大な園内(山)の頂上にマッスルモンスターはあるので、
リフトで登っていく。
リフトを降りて5分ほどでマッスルモンスターに到着。
そびえ立つ巨大な骨組み。
ここに92種類ものクライミングアトラクションが設置されている。
高い所が超苦手な俺は、下から見ただけで膝が震える。
5分ほどハーネスの使い方講習を受けてから、出発。
様々なアスレチックをこなしながら上に上がっていく。
これが簡単そうに見えてかなりヤバい。
高さの恐怖はもちろん、風、揺れ、
そして何よりも筋力が必要なものばかり。
恐怖と疲労とが入り乱れて何を楽しめば良いのか・・・・
もう初期の段階から、「置いて行かれたくない」
「進まないと終わらない」「進まないと帰れない」と言った、
全く遊びとは思えない感情に支配されて行動する事になる。
一番有名な最後のアスレチックで鐘を鳴らしたときは、
達成感ではなく「これでやっと帰れる、早く降りよう」という安堵のみ。
キャッキャと物凄く楽しんでいる若い子達がマジで羨ましく、
疲労困憊の中、ダイエットと体力増強を誓うオヤジだった。
(三日坊主になるのは明白だが)
とにかく目的は達成したので東京に戻って飲むことに。
プレジャーフォレストのバス停で見つけた「渡し舟」の看板に誘われ、
向かってみると何やら雰囲気の良さげな小道が続いている。
10分ほど小道を下ると静かな湖畔に出た。
ボート乗り場があり、対岸のキャンプ場が渡し舟を運営しているとのこと。
岸にあるドラム缶を棒でぶったたいて合図すると、
対岸のキャンプ場から「はーい!」と船で迎えに来てくれるシステム。
超面白い。ワクワクする。
相模湖の一番奥に位置するキャンプ場は、
船でしかアクセスできないらしく、
非常に静かで気持ちの良いスポットだった。
是非今度キャンプしたい。
静かな水面をボートでゆっくりと進む。
春の暖かい日差しの中で、頬を撫でる風が心地良い。
超癒しの時間だった。渡し船最高。
マッスルモンスターのストレスは一気に洗い流された。
その後、新宿に戻って飲み。
今回も超楽しかった・・・
いや、疲れた・・・